このみっこブログ
2022.07.11
2歳児 夏の遊びも始まりました!
【戸外遊び】
6月は外に出て園庭や公園でたくさん遊びました。
園庭では三輪車やコンビカー、砂場、固定遊具が大人気!
友だちと一緒に三輪車をつなげたり、お買い物ごっこをして遊んだりする姿もありました♪
公園は近くの六丁目公園や、タコの滑り台がある東公園に行くことが多く、固定遊具で遊んだり、虫探しをしたり、探検をしたりして楽しみました。
「ダンゴムシいたよ! 小さいね。つかまえよう」
「アリ、いっぱい いたよ」
「紫陽花のつぼみって、カタツムリの卵みたい」
などなど、気が付いたことを言葉にしていました!
水筒も自分で開け閉めが出来るようになりました。
公園に行く時にも持って行き、おいしそうに飲んでいましたよ!
【室内遊び】
室内でもホールでたくさん身体を動かして遊んでいる子ども達。
体育あそびの講師の先生に教えてもらった遊びも取り入れながら楽しんでいます!
マットではお芋ゴロゴロやクマさんハイハイ、後ろ向きハイハイなどにも挑戦中です♪
お部屋ではブルーシートを使ったバルーン遊びや、綱引きごっこも楽しんでいます。
大きなかぶを引っ張るイメージで「うんとこしょ、どっこいしょ!」と縄を引っ張って楽しみました!
他にもスライムに触って遊んだり、金魚すくいごっこに挑戦したり、七夕の制作や花火の制作、夏祭りの提灯作りも楽しみました!
【水あそび】
7月から水遊びが始まりました!
プール開きの日には『安全に怪我無く遊べるように』という願いを込めて園長先生に塩と酒でお清めをしてもらいました。
久しぶりの保育園での水遊びに大興奮だった子ども達!
カップに水を入れたり、ホースの水に自分から飛び込んできたり、保育者に水をかけて「イシシ…!」と笑ったり、スプレーを吹きかけたりして楽しんでいます♪
初めはちょっぴり水が苦手だった子も友だちが遊んでいる姿を見て、タライに自分から近づいてきて遊び初めていましたよ♪
【七夕】
7月7日には七夕集会がありました。
織姫と彦星のお話をペープサートの劇で見たり、七夕の歌を歌ったりしました。
お兄さん、お姉さんが作った笹飾りに興味を示して手を伸ばす姿も…。
短冊の願い事はお家の人と一緒に考えてもらいました。
『食べず嫌いをなくすぞ!』
『健康で毎日たくさん笑顔で過ごせますように』
『新幹線にのれますように』
『おまわりさんになってパトカーにのりたい!』
…などなど、願い事は様々でした。
みんなの願い事がかないますように…!
ブログ担当職員