このみっこブログ
2025.04.16
バス遠足
今年はお天気にも恵まれ心地良い秋晴れの中、
4・5歳児は【栃木わんぱく公園・壬生おもちゃ博物館】へ、バス遠足に行って来ました。
【SL】
ひまわり組は、みぶハイウェイパーク駐車場から入園し、10時に何か起きるかもしれないよ!と急ぎ足でSL前に到着!
10時ぴったりに「ピィーピピィー!」と汽笛が鳴り、みんな大歓声でした。
【たぬきの迷路】
スタート地点に立つと「よーし!絶対にゴールするぞ!」と勢い良く出発!
しかし…「こっちは行き止まりだ!」「あれ?そっちはどうだった?」と迷っている子もちらほら…。
友だちと声を掛け合ってゴールし、大満足していました。
【こどもの城】
ピンクの恐竜の滑り台があるこどもの城では、順番を守りながらみんなモモちゃんのお腹からしっぽの滑り台を滑り降り、とっても楽しそうでした。
その他にもトンネルや音の出る部屋で遊んできました。
【お弁当】
風の原っぱでは、別行動していたすみれ組・ひまわり組が合流!
「おーい!」「楽しかった?」と声を掛け合い、いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です。
お家の方が作ってくれたお弁当を「見てー!」と見せ合いっこ!
みんな嬉しくて嬉しくてお互いのお弁当を「美味しそう!」「かわいいね!」と
笑顔いっぱいで、お腹いっぱいになりました。
【壬生おもちゃ博物館】
アスレチックのトンネル滑り台を滑ったり、ボールプールで泳いだりして遊びました。
その他にも鉄道のNゲージパノラマを見て、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
【ふしぎの船】
鏡等で視覚の不思議を体験できる所で、特に大はしゃぎだったのが鏡の迷路でした。
「あっちにもこっちにも僕がいる!」とパニック!
ゴールするには一部分の鏡を押さないと出られない仕組みになっていました。
その他にも顔から下の体が消えて見えたり、手を叩くと水の流れが止まって見えたり、たくさんの不思議を満喫しました。
【おやつタイム】
みんなで買い物に行き、自分で選んだおやつを見せ合いながらカンパイラムネで「カンパーイ!」と盛り上がっていて、
「それを買ったんだ?僕も迷ったんだよね。」と子どもたちの会話が弾んでいました。
楽しい1日はあっという間に過ぎ、バスの中ではぐっすり眠っていた子が多かったです。
大型バスに乗れたことも嬉しかったようで「また乗りたいな。」と言う子がたくさんいました。
ブログ担当職員