社会福祉法人 晃栄会 足立このみ保育園
BLOG

園長ブログ

表彰状を頂きました!

足立区より、「あだちっ子・いい歯推進園」の優秀賞として表彰状と記念品が送付されました。

今後も「いい歯」を持続していきたいと思いますので、ご家庭でも歯の健康作りのご協力をお願いいたします。

幼児組さんには、記念品のシールとリーフレットが配られます。

 

また、「ペットボトルキャップ」の回収のご協力についてのお礼状も届いております。

今後も引き続き、リサイクル活動を行っていきたいと思いますのでご協力の程、よろしくお願いします。

 

ブログ担当職員

★3歳 色々な活動を楽しんでいます!

発表会の練習に楽しんで取り組んでいた子どもたち。
合奏は、タンバリン、鈴、カスタネットを持って鳴らしていました。
斉唱では、『森のくまさん』の長い歌詞を覚えることに苦戦しましたが、ストーリーを絵で見て覚えたり、日々楽しく歌っていく内に覚えてきて、最後まで元気いっぱいに歌えるようになっていました。
お遊戯の振り付けも覚え、舞台で踊っているお友だちを見ながら、一緒に踊る姿がありました。
時には、隊形移動でどこに移動をするのかがわからないお友達に

「ここだよ!」

と教えることもありました。

また、今月の制作では、バレンタインをイメージした作品を作りました。

クレヨンを持ってハートのチョコレートに顔や模様を描いてデコレーションをしました。

「見て! にこにこ笑顔だよ!」

「白いチョコ描いたよ!」

と色んなチョコレートが
できました。
糊でケーキやチョコレートを貼り、プレゼントが完成しました!

サッカー教室に参加をしました。
ウォーミングアップでゼッケンを持ってお友達と鬼ごっこをしました。

捕まると、

「つかまっちゃったぁ!」

と笑いながら、ゼッケンを持って他のお友達を追いかけていました。
ドリブルが難しくて、強く蹴ったり、ボールが蹴ったところと違うところに行ってしまうと

「あれ? なんでだろう?」

とキョトンとしています。(笑)
でも、ドリブルのコツを掴むと、少しずつ蹴ってコントロールをし、ゴールに向かって蹴っていました。
ゴールに入ると大喜びのゆり組さんでした。

ある朝の園庭遊びで、氷を見つけた子どもたち。
「つめたーい!」

「これ取れるかな?」

と友達同士で話し合っていました。
氷が上手く取れると

「見て!! 取れた!」

と友達や保育者に見せていました。
たくさん氷が取れると友達に渡してあげる姿があり可愛らしかったです。

ゆり組さんで過ごす残り1か月は、たくさん戸外で遊びたいと思います!

ブログ担当職員

★4歳児 もうすぐ年長のひまわり組!

体を動かすことが大好きな子ども達。

最近のすみれ組では、氷鬼、レンジでチン鬼ごっこにハマっています!

まず最初に鬼を決めます。

その日によって決め方が違い、『鬼決め』で決めることもあれば、話し合いで決めたり、担任に決めてもらったりもしています。

鬼が決まると、すぐさまゲーム開始!!

「わー!!」

と、猛ダッシュで逃げて行きます。

負けず嫌いな子が多く、逃げる顔付きは必死そのもの。

担任が鬼の時もあり、捕まりそうになると

「バリアー!」

と言ってくることも()

鬼に捕まり、氷になって、

「助けてー」

「はやく溶かしてー」

大きな声で助けを呼ぶ姿はとても可愛らしい瞬間です♡

日に日に体力もついてきて、長いときは30分以上鬼ごっこをすることも!

これからも鬼ごっこのレパートリーを増やしながら楽しみたいと思います

 

あと一か月もすれば、年長のひまわり組。

保育園の中で一番大きいお兄さん、お姉さんになる為に毎日色々なことに取り組み、頑張っています。

すみれ組に進級した当初は、友達とのけんかも子どもだけで解決する事は難しく担任に助けてもらっていましたが、今では子ども同士で話し合い、自分の気持ちを相手に伝え解決できるようになってきました。

また、制作ではハサミを一斉に行うことはできませんでしたが、今では一人一人がはさみをしっかり持てるようになり、すらすらと切れるようになっています。

まだまだドキリ、とする瞬間もありハラハラする事もありますが、「できた!」という成功体験を重ねていく中でどんどん上手になってきています。

他にも縄跳びを自分で結べるように練習したり、

「ひまわり組の運動会で逆上がりをしたい」

と、毎日鉄棒の練習をしていたり。
苦戦することもたくさんあるけれど、ひまわり組さんのようなお兄さん、お姉さんになろうと子どもたちなりに考え一生懸命取り組んでいます。
進級当初に比べると顔つきも変わり、沢山の事が出来るようになった子ども達。

自分の力で行うことが増えてきたこそ、もっと色々な事が出来るようになりたいと思うようになってきている姿は頼もしく感じます。
私たち保育者も子どもたちの成長がたくさん見られ、とても嬉しい日々でした。

そんな子ども達とも残りわずか……。

寂しい気持ちが大きいですが、残りの日々も子どもたちの成長をしっかりと見守りたいと思います。

すみれ組、最後まで楽しんで頑張るぞーーーーー!!!!

ブログ担当職員

5歳児 冬の遊びを楽しみました!

☆雪遊び楽しかったよ☆

大雪が降った次の日、

「先生、雪遊びしたい♪」

と嬉しそうに言っていた子どもたち。

みんなで園庭へ行くと大はしゃぎ♪

雪だるまを作ったり、頭に乗せてみたりと、とっても楽しそうでした。

前日の雪が降り始めた頃から

「明日雪合戦やろうね」
と友達同士で話し合っていたようで、少し雪に触れた後、先生たちも一緒に本気の雪合戦が始まりました。

大型遊具の上から投げる子、先生に思い切り投げる子など、たくさん走って遊んで大満足の子どもたちでした♪

☆しっぽ取りゲームをしたよ☆

富士見公園の大きなグラウンドでしっぽ取りゲームをしました。

広いグラウンドを走り回り、鬼も逃げる子も真っ赤な顔で息を切らしながら走っていました。

「疲れたー」

「もう一回やりたい!」

と言う子や、鬼同士では、

「わたし、あの子つかまえる!」

「じゃあぼくはあっちから行く」

と作戦を考えながら追いかけていたようです。

さすが年長さんですね。

しっぽを取られた子は友達を応援したり復活したりして、思いおもいにゲームを楽しみました。

☆節分制作をしました☆

節分に向け、紙粘土のお面と豆入れを作りました。

紙粘土を触ると

「柔らかくて気持ちいい」

「なんか匂いする」

と様々なことを感じ取っていました。

顔とパーツが乾いた後は絵の具で色塗り♪

自分の好きな色を塗り、最後に毛糸の髪の毛を付けると素敵なお面が完成しました。

豆入れ制作では、画用紙が硬く、力を入れて一生懸命折りました。

難しいところは友達同士で助け合いながら仕上げました。

折り紙で福の神を作り、顔を描く時に

「何色の目にしようかな」

「先生、ほっぺも描いていい?」

とたくさん考えながら作りました。
制作やその他の活動も、自分で出来ることが増え、成長を感じます。

もうすぐ卒園ですね。最後まで楽しい思い出が出来るように過ごしていきたいと思います。

ブログ担当職員

★0歳児 絵本やリズムを楽しんでいます♪

大好きな絵本

「♪おはなし~おはなし~……」

と、絵本を読む時の歌が始まると、

『あ、はじまる♪』

と、言うように絵本を聞くいつもの場所へちょこんと座れるようになってきたつぼみ組の子どもたち。

最近のお気に入りは、「はらぺこあおむし」の本です。

穴の開いた仕掛けのページや、最後きれいなチョウチョになる所では、

「ウォー!」

と歓声が上がっています♪

リトミック・体操遊び

歌や音楽が流れると保育者の動きをまねて、ハイハイで『お馬さん』になったり、コロコロ転がり『どんぐり』になったりして遊んでいます。

体操で人気なのは「アンパンマン体操」です。

「ア―ンパンチ!」

と、決めポーズの所が特にお気に入りの子ども達!

ジャンプをしたり、手をキラキラしながら回ったり、いろいろな動きが楽しめるようになりました♪

 

ブログ担当職員