社会福祉法人 晃栄会 足立このみ保育園
BLOG

園長ブログ

お祝い会

~お祝い会~
*換気を十分行い、実施しています。

3月25日(金)に年長のひまわり組が卒園することを祝う、「お祝い会」がありました。
今回はコロナウイルスの影響により、入れ替え制で行いました。
ひまわり組が入場すると、在園児は大きな拍手で「おめでとう」という気持ちを込めて出迎えていました。

2歳児のお友達は、鈴を使用し「きらきら星」を演奏してくれました!一生懸命リズムに合わせて楽器を演奏する姿にひまわり組も思わず

「かわいい……」

と声に出し、とても喜んで聞いていました♪

3歳児はペープサートで『はらぺこあおむし』をしました。

ひまわり組一人ひとりの写真を貼り、自分たちで色を塗ってオリジナルのペープサートを作りました。

最後には、「ひまわりさん卒園おめでとう」と大きな声を出して門出を祝っていました!

 

4歳児は、ゴリエになり切って、『ペコリナイト』を踊りました。

先生たちからは「懐かしー!」という声も(笑)

練習からゴリエになり切り、ポンポンをもってお祝い会を盛り上げました。

踊っている最中も「ペコリナイト~」と歌いながら、ひまわり組よりも楽しんでいました(笑)

サプライズで「卒園おめでとう」担任には「おつかれさま」という旗も作り、大喜び!!

サプライズも大成功に終わりました!

ひまわり組からは、

「小学校に行って頑張りたいこと」

「大きくなったら」

を発表してもらいました。

「警察官になりたい」

「ケーキ屋さんになる」

「小学校では算数を頑張る」

「お友達たくさん作る」

など一人ひとりが大きな夢や目標を発表してくれました。その姿は、もうまさに、小学一年生のようにかっこよく見えました!
お礼として「新しい明日へ」という歌をひまわり組さんはプレゼントしてくれました。

とても素敵なお祝い会となりました!

ブログ担当職員

★0歳 たくさん身体を動かして遊んでいます!

【固定遊具でたくさん遊んだよ!】

最近は保育者やお友達と手を繋いで、公園までお散歩に出かけているつぼみ組さん!

園庭や散歩先の公園では、固定遊具で遊びを楽しんでいます!

すべり台ではしっかりと座ってから1人でも安定して滑ることが出来るようになりました。

鉄棒にぶら下がることにも挑戦してみました。

自分からぶら下がることが出来る子もいれば、保育者にぶら下げてもらう子もいて様々です。

みんな腕の力がついてきたようですね!!

園庭では、砂場で砂の感触に触れながらスプーンやスコップなどでカップにすくい入れて楽しく遊んでいます!

大型遊具のネット登りに挑戦する姿も!!

ネットを登ったその先に長いすべり台があることが分かると、繰り返し登っては滑ることを楽しんでいます!

お散歩や戸外遊びが大好きなつぼみ組さん。

入園当初はまだヨチヨチ歩きだったり、歩けない子もいましたが今では活発に身体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。

来年もたくさん身体を動かして遊ぼうね!

 

ブログ担当職員

 

★1歳 大きく成長しました。

【節分】

「おに、こわくないよ」

と言っていた子ども達も、いざ鬼が部屋に来ると

「キャー」

「こわいよー」

と部屋の隅や、友だちや保育者の後ろに隠れていました。

怖くて泣いてしまう子がいる中で、果敢に鬼に新聞紙豆を投げてやっつけようとする強者もいました。

【リズム遊び&ごっこ遊び】

ピアノの音や音楽に合わせて、体を動かしてリズム遊びやごっこ遊びを楽しんでいます。

音をよく聞いて、動きのテンポを変えたり、動き方を変えたりと楽しみながら体幹や集中力を鍛えています。

【ひな祭り】

ひな人形制作をしました。

指先が上手に使えるようになり、小さな目の丸シールを真剣な表情で貼っていました。

「かわいいー」

と出来上がりに満面の笑みを浮かべていました。

ホールに飾ってある7段飾りに興味津々の子ども達。

触らないようにじーっと観察した後、お雛様と「はいチーズ!」。

難しい「ひなまつり」の歌は振りを付けて歌いました。

【大きく成長した子ども達】

この一年間で大きく成長した子ども達は、大きいクラスのお兄さんお姉さんたちから良い刺激を受け、遊びがダイナミックになってきました。

砂場では大きな山を作ったり、登り棒に登ったり色々なことに挑戦しています。

これからの更なる成長が楽しみですね!

ブログ担当職員

2歳 幼児組になるのが楽しみです!

進級が楽しみな子どもたち!

以前は出来なかったことが、どんどん出来るようになってきました。

【ハサミを使ったよ】

初めてのハサミに挑戦!

ハサミの持ち方を伝えると

「こうかな~?」

と何度も指を確認しながらドキドキ……

1人ずつ行うと慎重にゆっくり切る子や、ハサミに慣れていてチョキチョキ切る子など、それぞれの姿が見られました。

中には夢中で口を開けたままハサミを使う子も……(笑)

今後も楽しみながらハサミを使い、慣れていきたいと思います!

【運動遊びをしたよ】

練習していた体操座りも少しずつ慣れてきて、姿勢を正したまましっかり話を聞いていた子ども達。

講師の先生が色の名前やフルーツの色を言って、同じ色のマットに移動するゲームも楽しめるようになりました。

マットの色ごとに違う動き(ジャンプをしたり走ったり)をする遊びもし、楽しみながら身体を動かす事が出来ました!

子ども達は口々に

「楽しかった~」

「汗かいたよ~」

と言って満足そうにしていました。

出来ることが増えて、進級への期待もどんどん高まっています!

 

ブログ担当職員

~ひなまつりミニ集会~

~ひなまつりミニ集会~

換気を十分に配慮し、各クラスでひな祭り集会を行いました。

最初は3歳クラス…手作りの道具で由来を説明しました。

三人官女が白酒を入れて持っているひさげ、五人囃子が持っている笛、太鼓を見せると、「歌と同じだね」と興味津々でした。クイズやパネルシアターも楽しみました。

次は4歳クラス…みんなで「うれしいひな祭り」の歌をうたいました。

「昔は『ハマグリ』の裏に絵を描いて、貝を裏返し、同じ絵が出たら当たり~、と言う『貝合わせ』という遊びがあったんだよ」

と話をすると、

「トランプの神経衰弱みたい」との声!

パネルシアターは、「八百屋のお店」を掛け合いでやって盛り上がりました。

最後は5歳クラス…ペープサートでクイズを出しました。

貝合わせで使う貝は何?の質問に、「ハマグリ」と即答する子が何人かいて驚きました‼

2問目は、「ひし餅の白は何を表している?」の問いにヒントを出すと「雪かな?」と大正解‼

さすが年長さん…発想が豊かです(笑)

3月3日はもう1つ、〇〇の日と呼ばれています…

さて、なんの日でしょうか。

 

正解は

「みみの日」です。

昔は数を数えるのに1,2,3とは数えず1を「ひー」2を「ふー」3を「みー」と数え、3月3日は3が2つ並んでいるから「みみの日」と言われるようになったのです!

と説明すると「あー本当だ!」と声が上がっていました。

翌日は、乳児クラスもひな祭りの雰囲気を味わいました。

マジックやパネルシアターを観たり、ひな祭りの歌を振りつきで歌い、とても可愛かったです。

持ち帰ったお雛様の制作を飾り、お家の方と楽しんだようです。

 

ブログ担当職員